ボイストレーナー求人サイト
歌を、仕事にしよう。
株式会社ブラッシュボイスでは全国的にボイストレーナーの募集をしています。
基本的には経験者の方を優遇させて頂いておりますが、未経験者の方やこれからボイストレーナーとしての活動をされる方、是非お気軽にお問い合わせを頂けますと幸いです。
報酬2,000円(税込み)~
レッスン報酬は1時間あたり、ご自宅でのレッスンが可能な場合は報酬税込み2,000円~とさせて頂き、外部音楽スタジオ利用の場合は税込み1,700円~とさせて頂いております。
※免税事業者様は2023年10月1日よりインボイス制度開始に伴い、上記税込みの報酬額より2%を差し引く形でご請求を頂く形となります。
また、報酬についてはアップも当然可能としています。
スタート報酬額についても経験、場所、レッスン環境に応じてご相談頂く事が可能です。
兼業OK!
- 個人事業でボイストレーニング事業をされている方
- 他スクールにてお仕事をされている方
- 他業種のお仕事をされている方
ブラッシュボイスは業務委託契約となりますので、他のお仕事に関する縛りなどはございません。
レッスン時間は柔軟に
レッスン時間は生徒ごとに都合が異なりますので、ボイストレーナー様の都合と生徒の都合をすり合わせの上でレッスン実施時間を決めていく流れになります。
髪型、服装自由
音楽ですから、髪型や服装は自由です。
服装も個性ですから、個性を活かしてレッスン業務を実施してください。
無料体験レッスンの実施について
無料体験レッスンについては、弊社がまだ展開をしていないエリアの場合は必ず実施をお願いしています。
弊社がサービス展開をしている地域でも無料体験レッスンをお願いさせて頂く事もございます。
ボイストレーナー経験の有無について
例えばボイストレーナーさんが既に在籍の多い地域ですと、未経験が難しい場合もございます。
弊社が展開をしていない地域でしたら未経験の方も積極的に採用させて頂いておりますが、音楽経験や知識については重視させて頂いております。
音楽のご経験なども含めて総合的にご判断をさせて頂いておりますので、気になる場合は先ずはお気軽にお問い合わせを頂けますと嬉しいです。
ブラッシュボイスについて
ブラッシュボイスは2004年に創業しており、2024年現在で20年の歴史があります。
最初は自宅スタジオからスタートしたブラッシュボイス。
今は全国展開を目標に全国各地のボイストレーナーさんと業務委託契約を締結させて頂きました上で生徒を委託させて頂き、ともにレッスン事業展開をさせて頂いております。
ブラッシュボイスではボイストレーナーの方々のご協力なしに事業展開は不可欠と言えます。
新しいボイストレーナーの皆様との出会いを大切にしていき、今後も邁進していきたいと思います。
ご興味ございましたら、是非お気軽にお問い合わせを頂けますと幸いです。
当社レッスン方針
レッスンの『質』と生徒の『成長』に重きを置いたスクール運営を心掛けています。
レッスンでは、趣味で通われている方からプロを目指されている方、年齢も性別も様々ですが、共通しているのは生徒の皆さんは”目標”や”目的”を持ちレッスンを受けられているという点です。
ボイストレーナーの皆様には生徒個々の目標を見極めて頂いた上で、的確に目標へと導いて頂けるレッスンを実施頂ければと思います。
また、お仕事を実施頂く上でのご契約は前述の通り業務委託契約となりますので、アーティスト活動をされている場合や、他のお仕事との兼業が可能です。
ボイストレーナーの仕事について
ボイストレーナーという職業は歌がうまくなりたい人、発声スキルを向上させたい人、はたまた声の悩みをお持ちの方々に対して的確にレッスンを行うお仕事になります。
教えるだけであればボイストレーナーは誰でも良いかもしれませんが、ボイストレーナーとして生徒の悩み、目標、目的などをしっかり理解した上で更には生徒の高音発声が苦手、音痴、ファルセットができない、声質が良い、英語の発音がきれい、ロックが大好き、など特性を理解した上で的確に個別のレッスンカリキュラムを組み立てていく必要があります。
ボイストレーナーは誰でもなれるのか
誰でもなれますが、やはり音楽が好き、歌が好きであるという素地がないといけません。
その上で知識やスキル、経験を身につければボイストレーナーになれます。
もちろん簡単になれるというわけではありません。
歌が好きというだけでもなれるのか
歌が好きというだけでも入口としては十分ですが、そこから先は音楽単位で知識を広げていく必要性があります。
前述のように生徒の特性を理解する上では色々な音楽ジャンルを理解しなければいけませんし、知識や経験の引き出しがなければ生徒をどのように導いていくべきなのか解決策が見いだせません。
「●●というバンドのボーカルの▲▲さんのように高音発声がしたいんです!」と生徒が来て、そのバンドやアーティストのジャンルや歌い方も理解ができなければいけません。
もちろん知らないアーティストであれば事前に自身でリサーチしたりをすれば良いのですが、ジャンルへの理解が無ければ的確に生徒が行きたい方向に導いてあげるのは難しいといえます。
ボイストレーナーとして必要な知識について
ボイストレーナーとして必要な知識は主に下記です。
- 基本的なボイストレーニングスキル
- 楽典
- 音楽ジャンルへの理解
まずは上記の①で、その上で②と③を付加していくイメージです。
楽器はできないとだめなのか
だめではありませんが、弊社ではボイストレーナーとしてお仕事をして頂きます上でギター、鍵盤、どちらからの楽器の演奏が可能な方とさせて頂いております。
その中でもギターよりも鍵盤の方が良いです。
ギターですと弦楽器の特性故、チューニングがずれてしまいます。
反面キーボードのように電子楽器ですとチューニングがずれる事はありませんので、ボイストレーニングのように音を正確に当てていくレッスン内容もありますから、鍵盤の方が良いのです。
音楽経験はどのように身につければ良いのか
音楽経験については色々な音楽を聴く事、色々音楽のライブに足を運ぶ事、もしくは自身がアーティストとして活動をされることをお勧め致します。
自分が見た事、聴いた事、体験した事を生徒にアウトプットしていく事はとても大事でして、そういったボイストレーナーさんの言う事にはやはり説得力があります。
ボイストレーナーは生徒を引っ張っていく、牽引していくお仕事ですので自ら時間をかけて経験、体験していくという事が大事だと言えます。
メインの仕事と掛け持ちでできるか
弊社では兼業OKとしていますので、メインのお仕事とあわせてお仕事をしていただく事が可能です。
アーティスト活動や個人のボイストレーナー活動などと組み合わせて自由にお仕事が可能です。
どの地域で募集をしているのか
弊社が現在募集している地域は、北海道札幌市、宮城県仙台市、新潟県新潟市、富山県富山市、千葉県千葉市、岡山県岡山市、福岡県北九州市などなど、様々なエリアで募集をしております。
詳細は「募集地域」のページにてご確認頂けますと幸いです。
たくさんのボイストレーナーさんとの出会いを楽しみにしておりますので、もし弊社にご興味をお持ち頂けましたら是非ご応募を頂けますと幸いです。
お会いできるのを楽しみにしております。